目的達成を目指しているとき、障害となる原因の一つに
“エネルギー漏れ“というのが考えられます。
“エネルギー漏れ”があると、どうしてもそこにエネルギーが削がれてしまい目的達成のために注ぎたい力が漏れていってしまいます。
では、“エネルギー漏れ”の原因ってなんでしょう?
いろいろありますが、主な原因は「気がかり」です。
自分の中で消化出来ていない感情だったり
やろうと思いながら出来てない事柄など様々ですが、
その「気がかり」なことをコーチングでは「未完了」と呼びます。
この「未完了」な部分を持っていると行動も起こしにくく、また心から喜べなかったり、達成感を感じにくかったりします。
「未完了」を完了する方法としては、『行動する』・『話す』・『決める』があります。
実際に「未完了」なことが、行動的なことならば、例えば、「押し入れを片付けていない・・・」なら
いつ片付けるなどを決めて行動すれば良いのですが、自分で処理できない感情、例えば親との関係・人間関係などは
算命学で自分の宿命を知ることで納得出来ることがあります。
「未完了」をなくすと周りに与える影響も変わってきます。
普段は思い出すこともないようなことかもしれませんが
時間が出来た時に、自分の心の中を見つめ直し「気がかり・・・未完了」な部分を把握するのも大切な事と思います。